クラブ情報

創設

2010年7月

選手出身クラブ

松戸市

新松戸SC / 矢切SC / 松戸旭 / 上本郷 / 小金原 / 高塚SC / 常盤平SC / ラビットSC / ドラゴンズ

流山市

南流山 / ペガサス / 流山翼

市川市

百合台SC / 妙典キッカーズ / フォルマーレ / 塩浜SC / 八幡FC八幡ビーバーズ

柏市

ダムSC

野田市

梅郷SC

三郷市

三郷FCJr / 彦成FC / 南郷FC / 戸ヶ崎イレブン / 早稲田つつみSC

八潮市

アスルクラロ / アレグレ

越谷市

大沢北FC

吉川市

ホワイトシャーク

東京都

古千谷SC / FC VEARE / 江東YMCA / FC 85 / Esperanza / バルサスクール

下部組織

花畑、松戸、妙典の各サッカースクールからクラブ生え抜き選手が入団、より一層の競技力向上を目指しています。

選手進路

※一例 進学または競技力でお誘いいただいたチーム

クラブ

大宮アルディージャユース / プリオベッカ浦安 / ラソフィーオ

千葉県内

市立船橋高校 / 日体柏高校 / 中央学院高校 / 東京学館高校 / 敬愛学園高校 / 県立白井高校 / 県立船橋北高校 / 東海大附属浦安高校 / 市立柏高校 / 県立小金高校 / 市立松戸高校 / 県立船橋法典高校 / 県立船橋高校 / 千葉経済大付属 / 二松学舎附属柏

県外

明秀学園日立高校 / 矢板中央高校 / 東久留米総合 / 常総学院 / 東洋大牛久高校 / 航空高校石川 / 東京成徳 / 大森学園 / 保善高校 / 正則学園 / 郁文館高校 / 岩倉高校

指導方針

世界に通用する選手の育成

日本サッカーは近年目覚ましい進化を見せ少しずつ世界のレベルに追いついてきています。
それに伴い、世界に追いつくためには技術だけではなく判断力や戦術理解が必要だと言われるようになりました。
なぜなら海外で高く評価されるのは サッカーを熟知している選手=判断が素早く正確で戦術レベルが高い選手 だからです。

サッカーを知っているか、という部分が日本人の弱点になっていることが広く知られてきたため、サッカーIQ、サッカー偏差値などという言葉が生まれ頻繁に使われるようになりました。

世界の中でも特に戦術レベルが高い、と評価されているのがスペインサッカーです。
スペインでは5歳児には5歳児の戦術、10歳には10歳の戦術、と言うように幼少時から年齢に応じて戦術を指導しサッカーを知っている選手の育成を行なっています。

エストレージャスではスペインサッカー協会公認指導者ライセンスを持ち、ジュニア年代の監督として現地で優勝経験を持つコーチがスペインサッカーを指導しています。
目標は同年代のスペイン人選手と同等の戦術理解力を得て、サッカーを知っている、世界に通用する選手を育成することです。

エストレージャスで言う戦術とはなにか?
戦術とは状況を見て、判断し、最適なプレーを選択し、実行する、ということです。
決して自分のプレーをコーチや監督に決められてしまう、ということではありません。
自分のプレーを自由に決めるからこそ、判断力が必要になり判断するための知識が必要になります。

スペイン人はどのようにサッカーを学ぶのか?
ほとんどのスペイン人選手は小学生年代では1回1時間のトレーニングを平日2日間程度、週末は公式戦を1試合のみ行います。
練習試合はシーズン前のみでシーズンが始まるとほとんど行われません。
そのため所属全選手が公式戦に出場できるよう、1学年18名程度で編成され毎試合公式戦でプレーできるようにしています。

これだけのプレー時間で技術、戦術を磨いていくため、練習は効率重視、1つのメニューにいくつもの要素が含まれている場合が多く、頭を使わない練習はほとんどありません。
走り込みで体力を、リフティングしてボールタッチを、対面パスでキックを、などと分けて練習している時間がないからです。

エストレージャスでもそのようなスペインサッカーの指導メソッドを基本にトレーニングを行い、その中で各選手に合わせて指示内容を変えています。
そうすることで全選手が自分だけの能力や特長を伸ばすことで唯一無二の存在になれるよう取り組んでいます。

在籍3年間で1度、有志でスペイン遠征を行なっており、エストレージャスで学んだサッカーがどの程度スペインで通用するのか、その到達度を試し体感しています。

主なトレーニング

平日は基本的に体育館でトレーニングを行います。

雨風や地面の凹凸に邪魔されることなく技術を磨くことができます。
また、屋内でのトレーニングのためより細かい技術や戦術指導を集中して行うことができます。

必要に応じてビデオミーティングを行い世界のサッカーを映像から学ぶことでイメージを磨いたり、自分達が取り組んでいる練習がどこへ向かっているのかを確認できるようにしています。

週末は原則天然芝で練習を行います。
正規サイズ105m X 68mのグラウンドを利用できるので公式戦に向けて良い準備ができます。
平日とは違い、ゲーム形式やチーム戦術、シュートなどフルコートを活かしたトレーニングを行います。

グラウンド外の独自の取り組み

ボランティア

人間形成の一環として有志選手によるボランティア活動を行っています。詳細はこちらから

学校行事

どのクラブチームも様々な地域から選手が通っています。そのため学校行事もその時期も様々です。当クラブでは少人数制を採用している為、全選手の年間行事を把握し可能な限り調整して活動しています。

学業、進学への取り組み

通知表のコピーを回収するなど各選手の成績を把握し、定期テスト前の試験勉強の予定作成をサポートしています。必要であればクラブからテスト休みを取る事を提案する場合もあります。

試験対策や自宅学習についてクラブと相談できるため、サッカーのポジション争いなどに影響の出にくい形で落ち着いて学業にも取り組めます。自ら学業に取り組むことで高校進学にも成果が出ています。
また、サッカーを含めて進学を検討する選手にはクラブが進路サポートを個別に行っています。